スマートフォン専用ページを表示
英検1級ボキャビルブログ
英語検定1級合格めざして勉強中!
1級の英単語の解説をしています。
メニュー・英単語
HOME
A
(2)
B
(2)
C
(3)
D
(3)
E
(1)
F
(1)
G
(1)
H
(0)
I
(1)
J
(0)
K
(0)
L
(0)
M
(1)
N
(0)
O
(0)
P
(0)
Q
(0)
R
(1)
S
(0)
T
(2)
U
(1)
V
(1)
W
(1)
X
(0)
Y
(0)
Z
(0)
サイト情報
(8)
おすすめ学習法
(10)
サイト情報
おしらせ
プロフィール
リンク
検索ボックス
最近の記事
(12/08)
berate
(11/05)
enmity
(10/21)
contentious
(10/21)
viable
リンク
Yahoo!
Google
御殿場フィルムネットワーク
最近のトラックバック
最近のコメント
このブログについて
英語検定準1級合格から、はや○年。いずれ1級を取りたいと思いつつ、育児・家事に追われて英語から遠ざかりがちな日々が続いていた主婦です。
こんなことではいけない! と一念発起し、英検1級合格めざして勉強を再開することにしました。英語の勉強には output が効果的! そこでブログをノートがわりに、1級の英単語の勉強をおこない、その成果を発表することにしました。
berate
語源: be=thoroughy(すっかり) + rate=どなりつける、ののしる
動詞:(やや形式ばって)人をけなす、叱る、どやしつける
Nobody could berate the boy about the headphone noise he made inside the bus.
続きを読む
enmity
語源:Latain inimicus=enemy+ity(名詞を作る語尾)→Old French ennemi
名詞:人に対して長い時間持続した憎悪の気持ち
Obama's efforts toward the new health care reform incurred bitter enmity of the Conservatives.
続きを読む
contentious
語源:contend=(動詞)戦う、争う→contention=(名詞)争い→contentious
形容詞:@(問題などが)議論を呼びそうな(cause a lot of disagreement or arguments)
The adoption of the citizen judges in the Supreme Court provoked the contentious issue of death penalty.
続きを読む
viable
語源:French vie=life+able 生きることができる
形容詞:(計画などが)実行可能な、現実味のある
The 3D television for home use is becoming commercially viable nowadays.
続きを読む
tangible
語源:16世紀 Latain tangere=touch+able
形容詞:触れることができる、(転じて)明白な、確実な、考えなどが容易に理解できる
The violent heat of this summer caused tangible and intangible losses.
続きを読む
circumvent
語源:16世紀 Latain circumventus circum=around+vent=come
動詞:(ルールや規制など)を回避する、出し抜く、(場所)を迂回する
The company's CEO is planning to circumvent the Nagano prefecture to construct the new linear shinkansen.
続きを読む
demise
語源:15世紀 Latain demittere de=under+mise=to send 下方へやる→譲る
名詞:終わり、消滅、崩御(deathの婉曲語)、(法律)不動産遺贈
Following the demise of the Soviet Union, the fight between Communism and Capitalism rapidly came to an end.
続きを読む